赤裸々ノーガード

目指せ”バースデープランナー”

あなたはどれを優先する?ライフワークバランスを見つけるための4つのコンロ理論

こんにちは、げんです。

最近糖質制限を始めました。

低糖質パン引くほど不味いので気をつけて。

 

あなたはライフワークバランスと聞いて

何を思い浮かべますか? 

 

充実したプライベート

メリハリのついた仕事などを

思い浮かべる方が多いんじゃないでしょうか。

僕もそうです。

 

ただ聞こえのいい言葉ですが、

何かを選ぶことは何かを選ばないということです。

  

今日は僕の愛読サイトであるライフハッカーから

ライフワークバランスを見つけるための4つのコンロ理論をご紹介します。

www.lifehacker.jp

 

この手の理論はいくつか見たことがありますが、

個人的に1番理解しやすいと感じました。

 

記事を抜粋すると

第1のコンロはあなたの家族。
第2のコンロは友達。
第3のコンロは健康。
第4のコンロは仕事。

 

「成功するためには、コンロを1つ消す必要がある。

そして非常に成功するためには、2つ消す必要がある」

 

あなたはどれを選び、どれを選びませんか?

 

f:id:gentarou62:20160711232952j:plain

 

記事内では、4つのコンロに対する

3つの考え方も紹介されています。

 

 

コンロを人に任せる

例えば、健康を人に任せて外食で済ませるなど。

多くの人にとって、仕事は、4つのなかで最も強火のコンロです。

多くの人が最も多くの時間を費やし、最も遅くまで消すことのないコンロです。

理論上は、起業家や経営者なら、仕事のコンロを人に任せることが可能です。

つまり、従業員を雇うことでそれが可能なのです。

 

制約を受け入れる。

もっと時間があれば〇〇できるのに。

という制約を受け入れ、どうすれば最適化できるかを考えるなど。

9時から5時までしか働けないことを前提とした場合、どうすれば最大限に稼げるか?

というようにネガティブな制約をポジティブに捉えることも出来ます。

 

人生を四季に分ける。

若い頃はキャリアやジムに行くことを選び、歳を取ったら家族を選ぶ、など。

夢を一生あきめる必要はありませんが、4つのコンロを同時に強火にできることは

めったにないのが人生です

 

 

以上、記事から抜粋が多めですが、

あなたはいかがですか?

 

私の場合は、3つ目の四季に分ける

が最も納得のいく考えでした。

 

20代の今ならば、健康のコンロを消します。

次点で家庭を持っていないので、家族のコンロを弱火にします。

 

ただ堀江貴文さんも著書で

バランスを取ることは大変難しいこと。

また全てのバランスを取るのはとても欲張り

 だと述べていました。

 

おっしゃるとおり、

全てのバランスを取ることは出来ないと僕も思います。

 

 

大事なのは自分が何を優先して選ぶのか

つまり何を優先して捨てるのかということですね。

 

あなたは何を選び、何を選びませんか? 

 

以上!